まだ抜歯は早い?!歯根端切除術について 2021.04.14 根管治療 前回は根っこの治療が終わったあとに神経の代わりになる材料の1つ、MTAセメントについてご紹介しました。根管治療が終わって根管充填を行っても治癒しない場合、すぐに歯を抜くのではなく外科処置を行い歯の保存を試みます。今回は根管治療後に行う外科... 続きを読む
MTAセメントを用いた根管充填について 2021.04.06 根管治療 精密根管治療は、「状態が悪い歯を何とか抜歯せずに自分の歯を残したい。」「これまでの根管治療では難しいケースの根管治療をしたい。」「保険外の被せ物を入れるために、しっかりとした根管治療をして長持ちさせたい。」 などご自身の歯を残す事を第一... 続きを読む
福岡で世界基準での根管治療・歯内療法 2021.03.30 根管治療 『根管治療』、日本の歯科医療の中で最も弱い分野ではないでしょうか。根管治療と聞いてどのような治療かわかる方は、お口の中への関心が高い方だと思います。しかし、ほとんどの方がどのような治療で、歯科医師が何をしているのかを知りません。残念な... 続きを読む
歯の神経を抜いたらどうなるの? 2020.12.29 その他 歯の神経を抜いたらどうなるの?と患者さんによく聞かれます。歯の神経は一体どのような働きをしているのかをまず説明していきます。【構造】歯の一番外側にはエナメル質があり、その中に象牙質が、さらにその中にあるのが歯髄です。歯髄は、神経と血管か... 続きを読む
根っこの治療後に痛いのはなぜ?受診は再び... 2020.10.28 根管治療 みなさんは根管治療(歯の根っこの治療)を受けたことがありますか?根管治療は細菌に感染してしまった歯の根っこの中を消毒してきれいにしていく治療のことなのですが、 根管治療をおこなった歯にはもう神経はありません。しかし治療が終わり麻酔が切れた... 続きを読む