入れ歯治療|福岡市南区の歯医者なら『パセオ野間大池歯科』へ

入れ歯治療

入れ歯治療について

入れ歯の治療

歯を失った場合の
もっともポピュラーな治療方法

歯を失ったときの治療法として最もよく知られており、比較的短期間で治療が終わるのが入れ歯治療です。
1本の歯からお口のなか全体まで、幅広い範囲の修復が可能です。ただし、欠損の大きさによっては、違和感があったり硬いものが噛みにくくなったりするなどの不自由が生じる場合があります。
保険診療で行う入れ歯治療は費用が抑えられますが、『金属のバネが目立つため見た目が悪い』『入れ歯に厚みがあるため装着時に違和感がある』などのデメリットがあります。また、『しっかりとものを噛めない』『入れ歯が外れやすい』などのお悩みを持つ方が少なくありません。
当院では、患者さんのお口の状態や噛み合わせを考えながら、入れ歯の種類や材質をご案内させていただきます。

こんなお悩みありませんか?

  • 入れ歯が不自然な感じがする
  • 入れ歯が口の中で動く、外れやすい
  • 入れ歯が痛む
  • 入れ歯が歯と合わない
  • 入れ歯が口の中で汚れやすい
  • 入れ歯による口臭
  • 入れ歯がゆるい

合わない入れ歯が全身の健康に影響を及ぼすこともあります

他の歯への負担

残存している歯に過剰な負担がかかる場合があります。

痛みの発生

歯茎や歯周組織に痛みを引き起こすことがあります。

筋肉、顎関節への負担

入れ歯が口の中で動くことで、口の中のバランスが崩れ、口の中の筋肉や顎関節に負担をかけることがあります。それが原因で顎関節症になる場合もあります。

歯周病のリスクが高まる

入れ歯が歯と合わないために、残存歯に汚れがたまやすくなり、歯周病の原因になることがあります。

保険の入れ歯について

保険の入れ歯

保険の入れ歯はレジン(プラスチック)製

保険診療で行う入れ歯治療は、レジンと呼ばれるプラスチックでできた土台の上に歯を並べていきます。
金属のバネである『クラスプ』で周囲の歯に固定する部分入れ歯と、上または下の歯全体を作る総入れ歯があります。
レジンで製作すると土台に厚みが出るため違和感を持つことがありますが、当院では可能な限り薄くし、密着感を大切にしながらお作りしております。

自費の入れ歯について

スマイルデンチャー
(ノンクラスプデンチャー)

スマイルデンチャーとは、部分入れ歯に使用する金属を天然歯や歯茎の色に近づけることで、笑ったときに金属が目立たないようにする入れ歯です。部分入れ歯は、残存している歯に金属のフックをかけて入れ歯を固定します。しかし、フックは金属製のため見た目がいいとは言えません。
そこで、フックを歯や歯茎の色に合わせて目立たないようにしたものが「スマイルデンチャー」です。ノンクラスプデンチャーとも呼ばれています。

インプラントオーバーデンチャー

総入れ歯にする際に、骨の中に2~4本程度のインプラントを埋入し、総入れ歯の内面に維持装置を埋め込んで、入れ歯とインプラントを固定します。検査を行い骨の状態などをしっかりと確認したうえでご説明いたします。
入れ歯の使用期間が長いため、歯ぐきの骨が衰えてしまった場合や、これから入れ歯の使用期間が長くなりそうな場合には、検討してみる価値があります。

金属床義歯

歯ぐきに直接触れる部分が金属で製作された入れ歯です。
薄さはレジン床の約3分の1で、なおかつ精度の高い仕上がりになりますので、装着時の違和感があまりなく快適な使い心地が特徴です。また、金属は温度を伝えやすいため食べ物の温度がしっかり感じられ、美味しく召し上がっていただけます。
部分入れ歯では残存する歯にバネをかけますが、金属床の部分入れ歯は耐久性に優れしなりにくいため、バネをかけた歯への負担が軽減されます。

コンフォートデンチャー

入れ歯の裏側が『生体用シリコーン』というクッションで覆われています。
生体用シリコーンは弾力性に富んでいるため、強く噛んだときの歯ぐきへの負担を軽減し、優れた吸着力を発揮します。歯ぐきが薄い方や咀嚼力の強い方に向いた入れ歯です。 コンフォートデンチャーは、総入れ歯・部分入れ歯のどちらにも対応可能です。

アタッチメントデンチャー

アタッチメントデンチャーとは、差し込み式のアタッチメント(付属装置)で固定する部分入れ歯です。一般的な部分入れ歯は、固定金具(バネ)が目立ってしまうものですが、アタッチメントデンチャーでは、特殊な装置を残っている歯と入れ歯に組み込むことで、装着しても金具が目立ちにくいのが特徴です。また構造もシンプルなため、装着・取り外しも容易です。
しかし、アタッチメントは構造が複雑なため、適用の条件が厳しく、全ての方に使えるわけではありません。

総入れ歯の注意点

  1. 慣れるには時間と労力がかかります。そのため最初の頃は不快感を感じることも多いです。
  2. 食後や寝る前など外して洗う必要があります。
  3. 総入れ歯が歯茎を傷つける可能性があります。
  4. 装着して数日間は、口の中が痛くなる可能性があります。口内炎ができたりすることもあるので、製作後は何回か入れ歯の調整が必要です。
  5. 入れ歯の噛む力は元々の歯の30%程度と言われています。

部分入れ歯の注意点

  1. 部分入れ歯は歯に金具やアームを引っ掛けるので、そこの部分に汚れが溜まりやすく、虫歯や歯周病になりやすいので注意が必要です。
  2. 食後や寝る前は入れ歯を外して歯を磨く必要があります。
  3. 入れ歯は歯磨き粉を使用して磨くと細かい傷が入り、細菌が繁殖しやすくなるので、入れ歯用の歯磨き粉を使う必要があります。
  4. 入れ歯の金具の部分は折れやすいので、修理や作り替えが必要になる場合があります。
  5. 残存している歯に金具をかけるので、金具のかかっている歯に強い負担がかかります。
  6. 保険内の入れ歯の場合は、金属の金具が歯に引っかけるので、口を開けたときに金具が見えることがあります。

入れ歯を長持ちさせるためのお手入れ方法

入れ歯の清掃

入れ歯を取り出し、入れ歯用歯ブラシを使って丁寧に磨きましょう。歯磨き粉を使ってしまうと細かい傷が入って入れ歯が傷んでしまうので、入れ歯用歯磨き粉を使いましょう。歯の内面(歯茎と接する部分を磨きすぎると、隙間ができてしまい、入れ歯の合いが悪くなるので、優しく磨きましょう。

洗浄

夜寝る時は入れ歯を外して、入れ歯洗浄液を使って、汚れをしっかり取り除くことも大切です。
※入れ歯は衝撃や乾燥、熱に弱いので、洗面所に落としたり、乾燥させたり、熱湯につけたりはしないようにしましょう。変形、破損の原因になります。

定期的な点検

歯科医院を定期的に受診し、入れ歯の状態を点検しましょう。

修理や交換

入れ歯が破損したり、劣化した場合は、すぐに修理や交換を行うことが必要です。

歯のメンテナンス

口の中の残存している歯にトラブルが起きると、入れ歯の作り直しや修理が必要になる場合があります。入れ歯を外して残っている歯もしっかり磨くこと、歯科医院でメンテナンスを受けることがとても重要です。

入れ歯と歯ブラシのイラスト

料金案内

※当院の料金は、すべて税込価格です。

レジン床(個人トレー+シリコン印象+筋圧形成)
220,000円
コバルトクロム床(金属床義歯)
330,000円
チタン床(金属床義歯)
440,000円
内冠orサベイドクラウン
165,000円/1歯
磁性アタッチメント
55,000円/1歯
ノンクラスプデンチャー
165,000円
ホワイトクラスプ
55,000円
陶歯
11,000円/1ブロック