入れ歯について知っておきたいことを歯科医師が解説
2025.03.14
こんにちは。パセオ野間大池歯科です。
今回は、「入れ歯」について詳しく解説します。入れ歯は、歯を失った方にとって大切な治療法のひとつです。適切な入れ歯を選び、正しくケアすることで、快適な生活を送ることができます。
1. 入れ歯とは?
入れ歯とは、歯を失った部分を補うための人工の歯です。大きく分けて以下の2種類があります。
① 部分入れ歯
一部の歯を失った場合に使用します。残っている歯にバネをかけて固定し、歯の機能を補います。
② 総入れ歯
すべての歯を失った場合に使用する入れ歯です。歯ぐきに吸着させることで安定させます。
それぞれにメリット・デメリットがあり、患者様の口の状態やライフスタイルに合わせて最適なものを選ぶことが大切です。
2. 入れ歯のメリットとデメリット
メリット
✅ 見た目が自然:歯がない状態をカバーし、口元の印象を良くします。
✅ 食事が楽しめる:噛む機能が回復し、食事をしっかり楽しめます。
✅ 発音の改善:歯がない状態だと発音が難しくなることがありますが、入れ歯で改善されます。
✅ 手術不要:インプラントと違い、手術が必要なく治療期間も短いです。
デメリット
⚠ 慣れるまで違和感がある:特に最初は話しにくかったり、食べ物の感覚が変わることがあります。
⚠ 定期的な調整が必要:歯ぐきがやせるとフィット感が変わるため、定期的な調整が必要です。
⚠ 食べ物が挟まりやすい:食事後にしっかり洗浄しないと、細菌が繁殖しやすくなります。
3. 入れ歯のお手入れ方法
入れ歯は毎日のケアが重要です。清潔に保つことで、口臭や歯ぐきの炎症を防ぎます。
✅ 毎日のお手入れポイント
• 食後は水で軽くすすぐ:食べカスを取り除きましょう。
• 専用ブラシでやさしく磨く:歯磨き粉は使わず、入れ歯専用のブラシを使用します。
• 洗浄剤を使う:就寝時は入れ歯洗浄剤につけておくと、清潔を保てます。
• 定期検診を受ける:入れ歯のフィット感が悪くなっていないか、歯科でチェックしましょう。
4. 入れ歯が合わないと感じたら?
入れ歯が合わないと、以下のようなトラブルが起こることがあります。
❌ 噛むと痛い
❌ 入れ歯が外れやすい
❌ 口内炎ができる
こうした場合は、無理に使い続けずに歯科医院に相談してください。入れ歯の調整や作り直しを行うことで、快適に使用できるようになります。
5. まとめ
入れ歯は、歯を失った方にとって大切な治療法です。適切な入れ歯を選び、正しくケアすることで、快適な生活を送ることができます。
当院では、一人ひとりに合った入れ歯をご提案し、調整やメンテナンスを行っています。入れ歯に関するお悩みがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。
📞 お電話でのご予約:092-408-8701
福岡市南区の歯医者|医療法人 医仁会
パセオ野間大池歯科
〒815-0063
福岡県福岡市南区柳河内1丁目2-2
パセオ野間大池