【歯科医師監修】知覚過敏の原因と治し方|しみる歯を治すセルフケア&治療法
2025.03.24
「冷たいものを食べると歯がキーンとしみる…」
「歯ブラシが当たるだけで痛い…」
そんな 「知覚過敏」 に悩んでいませんか?
知覚過敏は 放置すると悪化することもあり、しみる痛みが長引くことも…。 しかし、適切なケアをすれば改善できる症状 です!
この記事では、知覚過敏の原因・症状・セルフチェック・治療法・予防法 を歯科医師が詳しく解説します!
1. 知覚過敏とは?|歯がしみるのはなぜ?
知覚過敏(象牙質知覚過敏)とは、歯の表面(エナメル質)が傷ついたり、歯茎が下がることで「象牙質」が露出し、刺激が伝わりやすくなる状態 です。
✅ 知覚過敏の主な症状
• 冷たいものを食べると歯がしみる
• 熱い飲み物でも歯が痛む
• 甘いもの・酸っぱいものがしみる
• 歯ブラシが当たると痛い
• 風が当たるだけでズキッとする
✅ 虫歯との違い
• 知覚過敏:刺激を受けたときだけ一時的にしみる
• 虫歯:何もしていなくてもズキズキ痛むことがある
→ ただし、知覚過敏と思っていたら虫歯だった…ということもあるので、自己判断は禁物!
2. 知覚過敏の原因|なぜ歯がしみるの?
知覚過敏は 歯の表面の「エナメル質」が薄くなったり、歯茎が下がることが原因 で起こります。
✅ 主な原因
原因 |
具体例 |
---|---|
歯の磨きすぎ(強いブラッシング) |
ゴシゴシ強く磨くとエナメル質が削れる |
歯ぎしり・食いしばり |
歯に負担がかかり、エナメル質がすり減る |
酸性の食べ物の摂取 |
炭酸・柑橘類・ワイン・お酢などがエナメル質を溶かす |
歯周病 |
歯茎が下がり、象牙質が露出 |
ホワイトニング |
歯を白くする過程で一時的に知覚過敏になることも |
加齢による歯茎の後退 |
年齢とともに歯茎が下がることで象牙質が露出 |
→ 知覚過敏は、日常のちょっとした習慣が原因になっていることが多い!
3. 知覚過敏のセルフチェック|あなたの歯は大丈夫?
✅ 3つ以上当てはまる場合、知覚過敏の可能性あり!
□ 冷たいものを食べると歯がしみる
□ 熱い飲み物や甘いものもしみる
□ 歯ブラシが当たるとズキッとする
□ 風が当たるだけで歯が痛い
□ 歯ぎしりや食いしばりの癖がある
□ 強く歯を磨いている自覚がある
→ しみる症状が続く場合は、歯科医院で診てもらいましょう!
4. 知覚過敏の治療法|歯科医院での対策
知覚過敏は、歯科医院で適切な治療を受けることで改善できます。
✅ 歯科医院での治療法
治療法 |
効果 |
---|---|
フッ素塗布 |
エナメル質を強化し、刺激をブロック |
知覚過敏用コーティング剤(シーリング) |
象牙質を覆い、痛みを和らげる |
レジン充填(プラスチックの詰め物) |
削れた部分を保護 |
ナイトガード(マウスピース) |
歯ぎしり・食いしばりによる負担を軽減 |
歯周病治療 |
歯茎の後退を防ぎ、象牙質の露出を抑える |
✅ 治療のポイント
• 早めに受診すれば、痛みを和らげる処置ができる!
• 重症化すると神経を抜く治療(根管治療)が必要になることも!
→ しみる症状が続くなら、早めに歯科医院へ!
5. 知覚過敏のセルフケア|自宅でできる対策
✔ 知覚過敏を防ぐ生活習慣
✅ ① 知覚過敏用の歯磨き粉を使う
• フッ素・硝酸カリウム・乳酸アルミニウム配合のものを選ぶ
• おすすめ歯磨き粉:「シュミテクト」「クリニカPRO」「コルゲート」など
✅ ② 正しい歯磨きをする(ゴシゴシ磨きはNG!)
• やわらかめの歯ブラシ を使う
• 力を入れず、小さなストロークで磨く
✅ ③ 酸性の飲食物を摂りすぎない
• 炭酸・柑橘類・ワイン・酢の物の食べすぎに注意!
• 酸性の食べ物を食べた後は、すぐに歯を磨かず**(30分ほど待つ)**
✅ ④ 歯ぎしり・食いしばりを防ぐ
• ナイトガード(マウスピース)を装着!
• 日中も意識して、リラックスする!
✅ ⑤ ホワイトニングのしすぎに注意
• ホワイトニング後に知覚過敏がひどくなる場合は、頻度を減らす or 低刺激タイプに変更!
6. まとめ|知覚過敏は早めの対策がカギ!
✅ 知覚過敏は「象牙質が露出すること」でしみる症状が出る!
✅ 原因は「強い歯磨き」「歯ぎしり」「酸性食品」「歯周病」など!
✅ セルフチェックで、知覚過敏の可能性を確認!
✅ 歯科医院で「フッ素塗布」「コーティング」「マウスピース」などの治療が可能!
✅ 知覚過敏用歯磨き粉・正しい歯磨き・食生活改善で予防!
「歯がしみる…」と悩んでいる方は、まずは歯科医院で相談してみましょう!
パセオ野間大池歯科では、知覚過敏の治療を行っています!
「冷たいものがしみる」「歯ブラシが当たると痛い」 という方は、お気軽にご相談ください!
あなたに合った治療方法をご提案します!
✅ 初診・相談のご予約はこちら!
📞 お電話でのご予約:092-408-8701
福岡市南区の歯医者|医療法人 医仁会
パセオ野間大池歯科
〒815-0063
福岡県福岡市南区柳河内1丁目2-2
パセオ野間大池
FAQ(よくある質問)
Q1. 知覚過敏は治る?
A. 適切なケアと治療をすれば改善します!
Q2. どのくらいで治る?
A. 軽度なら数週間〜1ヶ月程度で改善することが多いです!