【歯科医師監修】歯が折れた・抜けたときの対処法
2025.03.23
「転んで歯が折れた!」「ぶつけて歯が抜けた!」
子どもや大人の歯の外傷は、突然起こるもの。
「すぐに歯医者に行くべき?」「応急処置はどうするの?」 と焦ってしまいますよね。
この記事では、歯が折れた・抜けたときの対処法や注意点、治療法 を歯科医師が詳しく解説します!
1. 歯の外傷はすぐに対処が必要!
✅ 歯のケガ(外傷)は、時間との勝負!
✅ 正しい応急処置をすれば、歯を救える可能性が高くなる!
✅ 適切な治療を受ければ、後遺症を防ぐことができる!
→ まずは落ち着いて、適切な対処をしましょう!
2. 歯の外傷の種類と症状
歯のケガには、いくつかの種類があります。
種類 症状 対処法
歯が欠けた・折れた(破折) 歯の一部が欠ける・神経が露出することも 欠けた部分を保存し、すぐに歯科医院へ!
歯がグラグラしている(歯の動揺) 衝撃で歯が揺れる・噛むと痛い 無理に触らず、すぐに歯科医院へ!
歯が抜けた(脱臼) 完全に歯が抜け落ちる 30分以内に歯科医院へ!保存液があれば最適!
歯が埋まってしまった(陥入) 衝撃で歯が歯茎の中にめり込む すぐに歯科医院へ!
✅ 大切なポイント
•「欠けた」「折れた」「抜けた」歯は、すぐに対応すれば元に戻せる可能性がある!
•時間が経つほど治療の選択肢が減るため、早めに歯科医院へ!
3. 歯が折れた・欠けたときの応急処置
✔ 応急処置の手順
1.口をすすぐ(清潔な水 or 生理食塩水)
2.欠けた歯を探して保存する(牛乳 or 生理食塩水がベスト)
3.歯科医院へすぐに行く!
✅ 注意点
⚠ 歯を乾燥させない!ティッシュに包むのはNG!
⚠ 折れた部分をゴシゴシ洗わない!汚れは軽く流す程度に!
4. 歯が抜けた(脱臼)ときの応急処置
✔ 抜けた歯を戻せる可能性がある!
歯が抜けても、正しい対応をすれば「再植」できることがあります!
✔ 応急処置の手順
1.抜けた歯を探す!(すぐに回収!)
2.歯の根元を触らないように持つ(歯の頭の部分だけを持つ)
3.汚れを落とす(軽く水で洗う)
4.牛乳 or 生理食塩水に浸ける(保存液があれば最適!)
5.30分以内に歯科医院へ!
✅ 注意点
⚠ 抜けた歯をゴシゴシ洗わない!(歯の根の細胞が傷つくと再植が難しくなる)
⚠ 乾燥させると再植が困難になるため、牛乳・生理食塩水で保存!
→ すぐに歯科医院へ行けば、元に戻せる可能性が高くなります!
5. 子どもの歯が抜けたとき(乳歯の場合)
✅ 乳歯は基本的に「再植しない」
✅ 歯茎のダメージが心配なので、歯科医院で診察を受ける!
✅ 永久歯の成長に影響が出る場合もあるので注意!
→ 子どもの場合も、必ず歯科医院で診てもらいましょう!
6. 歯の外傷後の治療方法
症状 治療法
歯が欠けた・折れた 削ってなめらかにする / レジン(樹脂)で補修 / 被せ物(クラウン)
歯がグラグラしている ワイヤーや樹脂で固定し、歯が安定するまで待つ
歯が抜けた 元の位置に戻す(再植) / 失われた場合はインプラントやブリッジ
✅ 治療後の注意点
•1週間は硬いものを避ける!
•感染予防のため、処方された薬をしっかり飲む!
•再診が必要な場合は、必ず指示に従う!
7. 歯の外傷を防ぐためのポイント
✅ スポーツをするなら「マウスガード」をつける!
✅ 転びやすい小さなお子さんは、危険な場所での遊びに注意!
✅ 自転車に乗るときはヘルメットをかぶる!
→ 予防を意識することで、歯の外傷リスクを減らせます!
8. まとめ|歯の外傷は迅速な対応がカギ!
✅ 歯が折れた・抜けたら、すぐに歯科医院へ!
✅ 歯を乾燥させないように保存し、できるだけ早く受診!
✅ 乳歯でも放置せず、歯科医院で診察を受ける!
✅ マウスガードや予防策で、歯の外傷を防ぐ!
「もし歯が折れたり抜けたりしたら…」
焦らず、この記事の応急処置を参考にしてください!
パセオ野間大池歯科では、歯の外傷治療を行っています!
「歯が折れた・グラグラする・抜けた」などのトラブルが起こったら、できるだけ早くご来院ください!
✅ 急患対応OK!(予約が埋まっている場合もございますのでその際はご了承ください。)
✅ 適切な応急処置をお伝えします!
✅ 定期検診で、将来のトラブルを予防!
📞 お電話でのご予約:092-408-8701
福岡市南区の歯医者|医療法人 医仁会
パセオ野間大池歯科
〒815-0063
福岡県福岡市南区柳河内1丁目2-2
パセオ野間大池
FAQ(よくある質問)
Q1. 抜けた歯は何時間以内なら戻せる?
A. 30分以内が理想ですが、保存状態が良ければ1時間程度は可能です!
Q2. 子どもの乳歯が抜けたらどうする?
A. 再植はしませんが、永久歯への影響をチェックするために歯科医院を受診!
Q3. 欠けた歯は戻せる?
A. 欠けた部分を保存していれば、歯科医院で修復できることも!
→ 歯の外傷に備えて、この記事をブックマークしておくのもおすすめ!