マウスウォッシュの効果と正しい使い方|選び方のポイントも解説
2025.03.18
【歯科医師監修】マウスウォッシュの効果と正しい使い方|選び方のポイントも解説
「マウスウォッシュを使えば、歯磨きしなくても大丈夫?」
こんな疑問を持ったことはありませんか?
マウスウォッシュは、口臭予防や虫歯・歯周病対策に役立つ便利なアイテムですが、正しく使わないと効果が半減してしまう ことも…。
この記事では、マウスウォッシュの種類・効果・正しい使い方・おすすめの選び方 を歯科医師の視点で詳しく解説します!
1. マウスウォッシュとは?
マウスウォッシュは、口の中をすすぐことで細菌を減らし、口臭や歯周病を予防する液体 です。
✅ マウスウォッシュを使うメリット
• 口臭予防
• 歯周病・虫歯の予防
• 口内の殺菌・除菌
• 歯磨き後の仕上げとして効果的
→ ただし、マウスウォッシュだけでは歯垢(プラーク)は除去できないので、必ず歯磨きと併用しましょう!
2. マウスウォッシュの種類と特徴
マウスウォッシュには、大きく分けて 「洗口液」 と 「液体歯磨き」 の2種類があります。
✔ マウスウォッシュの種類と違い
タイプ |
特徴 |
おすすめの人 |
使用タイミング |
---|---|---|---|
洗口液(デンタルリンス) |
口をすすぐだけで殺菌・口臭予防ができる |
口臭が気になる人、手軽にケアしたい人 |
歯磨き後 or 就寝前 |
液体歯磨き |
歯磨きの前に使用し、ブラッシングが必要 |
しっかり歯垢を落としたい人 |
歯磨き前 |
✅ 違いのポイント
「洗口液」 は、歯磨き後の仕上げとして使うのが一般的。
「液体歯磨き」 は、ブラッシングと併用することで効果を発揮します!
3. マウスウォッシュの主な成分と効果
マウスウォッシュを選ぶときは、成分に注目!
成分 |
効果 |
おすすめの人 |
---|---|---|
CPC(塩化セチルピリジニウム) |
殺菌作用で歯周病・虫歯予防 |
歯周病が気になる人 |
グルコン酸クロルヘキシジン |
強力な殺菌・抗菌作用 |
口内炎や歯周病の人 |
リステリン(エッセンシャルオイル) |
口臭予防・抗菌作用 |
口臭を防ぎたい人 |
フッ素 |
歯を強化し、虫歯を予防 |
虫歯になりやすい人 |
アルコール |
さっぱり感・殺菌作用 |
爽快感が欲しい人(刺激が苦手な人はノンアルコールを選ぶ) |
✅ マウスウォッシュの選び方のポイント
• 口臭ケアが目的 → 「リステリン系」や「CPC配合」のものを選ぶ
• 歯周病対策 → 「クロルヘキシジン」や「CPC」が入ったもの
• 虫歯予防 → フッ素配合タイプ
• 刺激が苦手な人 → ノンアルコールタイプ
4. マウスウォッシュの正しい使い方
マウスウォッシュを効果的に使うためには、正しいタイミングと使い方を守ることが大切!
✔ マウスウォッシュの基本的な使い方
① 適量(10〜20ml)を口に含む
② 30秒ほどしっかり口の中でブクブクうがいする
③ 吐き出して終了(基本的にすすぎ不要)
✅ 使用頻度は1日1〜2回が目安!
✔ 使用タイミングのおすすめ
• 歯磨き後に使う(洗口液) → 口臭&歯周病予防に効果的!
• 歯磨き前に使う(液体歯磨き) → ブラッシング効果UP!
• 外出前・寝る前に使う → 口臭予防&細菌の増殖を防ぐ!
✅ 注意点
⚠ マウスウォッシュだけで歯磨きは不要になるわけではない!
⚠ アルコール入りタイプは刺激が強いので、敏感な人はノンアルコールを選ぶ!
5. マウスウォッシュのQ&A(よくある質問)
Q1. マウスウォッシュだけで歯磨きをしなくてもいい?
A. NO! マウスウォッシュはあくまで補助的な役割で、歯ブラシやデンタルフロスでのケアが基本!
Q2. うがい後に水ですすがなくても大丈夫?
A. 基本的にはすすがない方が効果が持続します。
ただし、使用するマウスウォッシュの成分によっては、すすぎが必要な場合もあるので、パッケージの説明を確認しましょう。
Q3. 子どもでも使える?
A. はい、ただし子ども用のマウスウォッシュを選びましょう!
アルコール入りのものは刺激が強すぎるため、ノンアルコールタイプを選ぶのがおすすめです。
Q4. どのくらいの頻度で使えばいい?
A. 1日1〜2回が目安。特に、寝る前に使うと細菌の増殖を抑えられて◎!
6. まとめ|マウスウォッシュを正しく使って、口内環境を整えよう!
✅ マウスウォッシュは「洗口液」と「液体歯磨き」の2種類がある!
✅ 口臭・虫歯・歯周病対策には、成分をチェックして選ぶ!
✅ 歯磨きと併用することで、より高い効果が得られる!
✅ 毎日の習慣に取り入れて、健康な口内環境をキープしよう!
「自分に合ったマウスウォッシュがわからない…」という方は、歯科医院で相談するのが◎!
パセオ野間大池歯科では、あなたに最適なマウスウォッシュをアドバイス!
「どのマウスウォッシュがいいの?」と悩んでいる方は、当院までご相談ください!
あなたの口腔環境に合わせた最適なケア方法をお伝えします。
✅ 定期検診のご予約はこちら!
📞 お電話でのご予約:092-408-8701
福岡市南区の歯医者|医療法人 医仁会
パセオ野間大池歯科
〒815-0063
福岡県福岡市南区柳河内1丁目2-2
パセオ野間大池